滚球体育_中国体育彩票app下载推荐-【官方认证】

滚球体育_中国体育彩票app下载推荐-【官方认证】
ジェンダー?女性学研究所

D棟1階
TEL:0475-53-4647

HOME>出版物

出版物

 定期刊行物

『RIM』

  アジア?太平洋女性学研究会会誌『RIM』 は1994年に創刊されました。本学女性学専攻の大学院生、研究員による学会発表報告、論文、研究ノートなどを中心に掲載しています。
近年は女性詩を巻頭におき、白石かずこ佐川亜紀など女性詩人の作品も収録しています。


 研究所関連の書籍

『韓流サブカルチュアと女性』 水田宗子?長谷川啓?北田幸恵編、至文堂、2006年9月刊行

  本書は、「ジェンダーで読む〈韓流〉文化の現在」(現代書館、2006年)と共に、2005年のシンポジウムでとりくんだテーマをさらに発展させ、深めることを目的として刊行したものです。川村湊?毛利嘉孝?水田宗子による座談会、篠田正浩インタビュー、韓流メディア文化に関連した数多くのエッセイを所収しています。
内容:
初の本格的な韓流メディア文化論集。韓流ブームは何をもたらしたのか!ブームの担い手?女性たちの動向を見据えるとともに、「冬のソナタ」「チャングムの誓い」など話題作をジェンダーで読み解き、映像表現の新しい潮流の可能性を展望する。(帯文より)
目次:
I 座談会 「韓流映像文化と女性」川村湊?毛利嘉孝?水田宗子
II ジェンダーで読む韓流 「韓流ブームとジェンダー」長谷川啓/「韓流をめぐる旅」平田由紀恵/「メロドラマの技法」今村忠純/「<韓流>メロドラマと愛の美学化」姜 竣
III 『冬のソナタ』の時空 「現代のおとぎ話『冬のソナタ』の物語の構造」水田宗子/「「冬ソナ」の女性像」尾形明子/「チュンサンに見る男性像の新しさ」岡野幸江/「『冬のソナタ』の「出口」」森岡卓司/「物語生産力としての〈雪〉」北田幸恵
IV 韓流メディア 映画とドラマの現在 インタビュー?「映像とアジア」篠田正浩
〔韓国ドラマの魅力〕 「愛の群像」和佐田道子/「美しき日々」関谷由美子/「初恋」河合修/「PaPa」魚住明代/「ホテリアー」和智綏子/「チャングムの誓い(大長今)」矢木公子
〔韓国ドラマの紹介〕 「若者のひなた」溝部優美子/「オールイン」菅井かをる/「夏の香り」小林美恵子/「真実」矢澤美佐紀/「秋の童話」石島亜由美/「LOVEサラン」伊原美好
V 在日?韓国の歴史と文化 「「狭間」から書く在日女性作家たち」小林富久子/「いまこそ、在日朝鮮人文学からうけとるべきもの」高橋敏夫/「韓国における文学の現況」渡辺直紀/「戦後日本の韓国?朝鮮へのまなざしと自己変革」高柳俊男/「映画に見る現代韓国社会」石坂浩一/「韓国のフェミニズム(女性主義)」船橋邦子

『ジェンダーで読む〈韓流〉文化の現在』 滚球体育_中国体育彩票app下载推荐-【官方认证】ジェンダー?女性学研究所編、現代書館、2006年8月刊行

  本書は、2005年2月26日、東京紀尾井町キャンパス開設を記念して開催したシンポジウムの記録とエッセイを収録しています。
内容:
水田宗子、尾形明子、岡野幸恵、姜尚中、田代親世による白熱のシンポジウム。初恋?記憶?喪失のドラマ「冬のソナタ」から浮かび上がる日韓性差文化、家族そして社会の変化。
目次:
第一部 シンポジウム 「ジェンダーで読む〈韓流ブーム〉:今なぜ『冬のソナタ』か」 「〈物語〉としての「冬のソナタ」」水田宗子/「「冬のソナタ」の女性像を読み解く」 尾形明子/「チュンサンに見る韓国の男性像の新しさ」岡野幸江/「朝鮮半島と日本の五十年」姜尚中/「〈ヨン様ブーム〉を考える」田代親世
第二部 韓流文化の諸相:小説?ドラマ?映画?観光 「小説『冬のソナタ』:「ソナタ」の所以、そしてユジンの自己回復」矢木公子/「「冬のソナタ」にみる母親像:カン?ミヒを中心に」山形淳子/「韓国ドラマと〈家族〉:「美しい彼女」「PaPa」をめぐって」長谷川啓/「映画「バンジージャンプする」と異性愛規範」魚住明代/「「冬のソナタ」を求めて:一ファンの実践 春川?南怡島への旅」北田幸恵/「「冬のソナタ」ツアーへの眼差しを考える:フィクション?観光?ジェンダー」和智綏子




『かがやく21世紀を拓く:少子高齢化、地方自治、仕事、医療?福祉』 水田宗子編、新宿書房、2005年3月刊行

  本書は、2004年6月12日、江戸東京博物館ホールで行われたシンポジウム「かがやく21世紀を拓く」の記録です。少子高齢社会、地方自治、仕事、医療?福祉の分野において、女性をめぐるさまざまな問題に第一線でとりくみ活躍される方々をパネリストとしてお招きしました。
目次:
はじめに
主催者あいさつ 水田宗子
少子高齢社会のゆくえ:個人の人生と家族の変化から 樋口恵子
次世代育成を考える 原ひろ子
21世紀の地方自治 堂本暁子
女性と仕事 岩田喜美枝
医療?福祉?誇り:女性が変わると社会が変わる 大熊由紀子
質疑応答
コーディネーターまとめ 水田宗子

『山姥たちの物語―女性の原型と語りなおし』 水田宗子?北田幸恵編、學藝出版、2002年3月刊行

  本書は、1999年11月24日、滚球体育_中国体育彩票app下载推荐-【官方认证】で開催された第4回「日中女性学会議」の分科会「女性の周辺化―山姥研究」を基礎に編集したものである。ジェンダー?女性学研究所でとりくんできた共同研究「山姥研究」における最初の成果といえる。
目次:
山姥の夢-序論として 水田宗子
I 部 山姥の起源を探る
「山姥の舞―能楽「山姥」にみる女たちの芸能の伝統」脇田晴子/「魔女と山姥の『マクベス』―サイクル?リサイクルする物語の力」藤瀬恭子/「中国の「山姥」伝説」陳 暉/「アイヌ民俗の女性の誇りをつむぐ―創世神話と精神世界」チカップ美恵子/沖縄の女性原型―族母としてのノロと弾圧されるユタ」安里英子/「コーディネーターまとめ」水田宗子
II 部 山姥を語りなおす
「山姥探訪―女性の抵抗をめぐって」ミーラ?ヴィスワナサーン (新田啓子訳)/「一葉と小町伝説―山姥への旅」北田幸恵/「山姥の歌―与謝野晶子の短編「故郷の夏」を読む」高良留美子/「〈女詩人〉と〈山姥〉的なるもの―高群逸枝論」岩見照代」/「〈神話の娘〉は〈老いたる鬼女〉へと―詩人?永瀬清子」中島美幸/「山姥は笑っている―円地文子と津島佑子」小林富久子

 女性学関連刊行物

 RIM 中文版

 かりん かりん (大学院人ジェンダージャーナル)

 JIU女性学 (滚球体育_中国体育彩票app下载推荐-【官方认证】女性学会誌)

 U.S.- Japan Women's Journal(国際学術文化振興センター)

 Review of Japanese Culture and Society(国際学術文化振興センター)